観光
旧野﨑浜灯明台
久3年に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。この地は野﨑武左衛門が創始した塩田地帯の東端に当たり、かつては野﨑浜と呼ばれ、塩の積出しをする船着場になっていました。高さは約9.7mで本瓦葺の屋根に宝珠が据えられています。基礎部分には花崗岩の切石を用いています。木造高灯籠形式のものは全国的にも少なく、西洋式灯台に変わる以前の灯台を知ることができる、貴重な資料となっています。
基本情報
- 店舗・企業名
- 旧野﨑浜灯明台
- 所在地
- 〒711-0922 岡山県倉敷市児島元浜町
- 電話
- 086-472-2001
- アクセス
- 児島ICから車で約4分
JR児島駅から徒歩で約4分 - ホームページ
- http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=5414
- 備考
- 観光できます