こじまさんぽの「美術館・ギャラリー」「観る」「旅する」「児島・国産ジーンズ資料館」です
こじまさんぽ
トップページ
旅する
旅する
一つ前に戻る
観る (16)
観る
一つ前に戻る
風景(17)
神社・仏閣(歴史)(12)
美術館・ギャラリー(10)
食べる
食べる
一つ前に戻る
和食(18)
洋食(6)
中華・ラーメン(5)
うどん(10)
カフェ・喫茶(14)
お好み焼き・焼肉・その他(12)
泊まる
泊まる
一つ前に戻る
ホテル(8)
旅館・民宿・その他(3)
体験する
買う
買う
一つ前に戻る
ジーンズ(31)
帆布製品(2)
畳縁製品(1)
海産物(0)
お酒(2)
菓子(6)
その他(12)
遊ぶ
交通・駐車場
交通・駐車場
一つ前に戻る
バス(4)
タクシー(2)
レンタカー(1)
駐車場・その他(15)
利用する
モデルコース
モデルコース
一つ前に戻る
コースを見る
体験を見る
ものづくり
ものづくり
一つ前に戻る
ジーンズ
学生服
帆布
畳縁
織物
ワーキングウェア
観光
下津井
イベント情報
観光案内所
その他
その他
一つ前に戻る
お知らせ
よくある質問
資料請求
お役立ちリンク
このサイトについて
運営情報
お問い合わせ
サイトマップ
倉敷市児島 観光・産業情報サイト「こじまさんぽ」
menu
倉敷市児島 観光・産業情報サイト「こじまさんぽ」
旅する
を見る
ものづくり
を見る
文字サイズ
小
中
大
Select Language
旅する
観る
食べる
泊まる
体験する
買う
遊ぶ
交通・駐車場
利用する
»
旅する
»
観る
»
美術館・ギャラリー
» 児島・国産ジーンズ資料館
美術館・ギャラリー
一つ前に戻る
児島・国産ジーンズ資料館
コジマ・コクサンジーンズシリョウカン
「児島の秘宝」希少ジーンズを紹介・・・必見です!!幻の国産ジーンズ第1号は、1965年に児島で初めて縫製されたCANTON(キャントン)ブランドのジーンズ。その1967年に作られたBIG JOHNブランド初のジーンズ「M1002」など貴重なジーンズを展示。その他の国産ジーンズやポスターなも数多く展示されています。ジーンズ好きには「たまらない」資料館です。
基本情報
店舗・企業名
児島・国産ジーンズ資料館
住所
岡山県倉敷市児島小川4-3-8
TEL
086-472-1480
営業時間
10:00~16:00 ※要予約
定休日
火曜日
駐車場
無料
交通・アクセス
児島ICから車で約10分
JR児島駅から徒歩約25分
ジーンズバス(JR児島駅~6分)野崎家旧宅前下車から徒歩約5分
アクセスマップ
おすすめスポット
児島ボートレース場
国立公園「鷲羽山」をバックに目の前に広がる瀬戸内の多島美は、全国のボートレース場の中でも最も美しい景色を堪能できると言われています。また、気候が温暖で変化が少ないため条件の良いレース場でもあります。入場料:100円 (本場レース開催時)
詳しく見る
赤穂井戸
忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
詳しく見る
旧野﨑家住宅
旧野﨑家旧宅は塩田王と呼ばれた野﨑武左衛門が、天保から嘉永年間に築いた民家。現在は塩業歴史館として使用されています。
詳しく見る
下津井節全国大会
岡山県を代表する民謡、下津井節は北前船の船頭衆によって酒の席で唄われてきたものです。
詳しく見る
むかし下津井回船問屋
明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館です。江戸期からあるニシン蔵や、明治時代に建築された商家の母屋を、岡山県が復元し、平成7年5月1日に開館したものです。母屋の一階は明治から昭和初期の商屋のたたずまいを、二階は江戸時代以降の下津井の暮らし、商い道具等を展示しています。
詳しく見る
荒神のクスノキ
倉敷市指定天然記念物。荒神社境内に根をおろしているこの楠は4株が連立しており、うち2株は生育の途中で合着しています。
詳しく見る
旧野﨑浜灯明台
この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
詳しく見る
野崎家塩業歴史館
旧野﨑家住宅の土蔵群の一部は展示館として使われています。
詳しく見る
鷲羽山レストハウス
レストハウスには、眼下に海を臨みながら瀬戸内の味覚が味わえるレストランや、喫茶・土産販売コーナーがあります。
詳しく見る
風の道
廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
詳しく見る
児島学生服資料館
児島地区の昭和初期から現在までの学生服産業の歩みを伝える資料館です。2階では現在の色々な学生服が取り揃えられおり、自由に試着することが可能です。
詳しく見る
由加山蓮台寺
由加山蓮台寺は、古くより厄除の霊山として、また岡山藩主祈願寺として、厄除祈祷に全国より多くの参拝があります。
詳しく見る
児島ボートレース場
国立公園「鷲羽山」をバックに目の前に広がる瀬戸内の多島美は、全国のボートレース場の中でも最も美しい景色を堪能できると言われています。また、気候が温暖で変化が少ないため条件の良いレース場でもあります。入場料:100円 (本場レース開催時)
詳しく見る
赤穂井戸
忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
詳しく見る
旧野﨑家住宅
旧野﨑家旧宅は塩田王と呼ばれた野﨑武左衛門が、天保から嘉永年間に築いた民家。現在は塩業歴史館として使用されています。
詳しく見る
下津井節全国大会
岡山県を代表する民謡、下津井節は北前船の船頭衆によって酒の席で唄われてきたものです。
詳しく見る
むかし下津井回船問屋
明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館です。江戸期からあるニシン蔵や、明治時代に建築された商家の母屋を、岡山県が復元し、平成7年5月1日に開館したものです。母屋の一階は明治から昭和初期の商屋のたたずまいを、二階は江戸時代以降の下津井の暮らし、商い道具等を展示しています。
詳しく見る
荒神のクスノキ
倉敷市指定天然記念物。荒神社境内に根をおろしているこの楠は4株が連立しており、うち2株は生育の途中で合着しています。
詳しく見る
旧野﨑浜灯明台
この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
詳しく見る
野崎家塩業歴史館
旧野﨑家住宅の土蔵群の一部は展示館として使われています。
詳しく見る
鷲羽山レストハウス
レストハウスには、眼下に海を臨みながら瀬戸内の味覚が味わえるレストランや、喫茶・土産販売コーナーがあります。
詳しく見る
風の道
廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
詳しく見る
児島学生服資料館
児島地区の昭和初期から現在までの学生服産業の歩みを伝える資料館です。2階では現在の色々な学生服が取り揃えられおり、自由に試着することが可能です。
詳しく見る
由加山蓮台寺
由加山蓮台寺は、古くより厄除の霊山として、また岡山藩主祈願寺として、厄除祈祷に全国より多くの参拝があります。
詳しく見る